東京都立神経病院

Concept

Introduction

神経病院のご紹介

神経病院は、日本で初めて神経疾患専門病院として設立されました

東京都立神経病院

東京都立神経病院は1980年にわが国初の神経疾患専門病院として設立されました。設立の背景にあったのは、当時神経難病患者さんのおかれていたまことに困難な状況を改善すべきだとの各方面からの強い要請でした。病院の手本とされたのは、ロンドンの英国国立神経病院(クイン・スクエア病院)とパリのサンペトリエール病院です。いずれも診療とともに、教育・研究施設として高名な病院です。都立神経病院にはこれらの機能に加えて、他の二施設にはない、在宅診療などによる長期的な診療という機能が果たされました。神経疾患の長い経過のうちのある一時期に診断し、その時点での治療をするだけでは患者さんの本当の救済にはならず、長期に診療することが重要であるとの考えに基づくものです。

Message

看護科長メッセージ

神経・筋難病看護のプロフェッショナルとして、対話を大切にした看護を実践しています

神経病院は、脳神経系疾患、特に神経・筋難病に対する高度・専門医療を提供しています。そして、医療チームで患者さんをサポートする体制が整っている病院です。
入院患者さんの多くは、日常生活そのものが障害され、経過も長期にわたります。私たちは、受診時から診断・治療・療養の全過程において、患者さんとそのご家族との対話を大切にし、患者さんの思いに添い、意思決定を支える看護を実践しています。
また、医療チームにおいて、看護の専門性を発揮し、対等に尊重し合える関係性を高めています。
患者さんとそのご家族と共に歩み、患者さんにとってのBestは何かを常に考えられる看護を一緒に実践しましょう。

看護科 看護科長 塙 良江

東京都立神経病院  看護科長

神経病院 看護科 ビジョン

神経・筋難病看護のプロフェッショナルとして、ともに考え、ともに実践します。
看護科 目標

  • 1.対話を大切にした患者中心の看護の提供
  • 2.一歩先行く看護の提供
  • 3.チーム力を発揮する看護の提供
  • 4.病院経営への参画
  • 5.地域貢献

Slideshow

看護科紹介

都立神経病院の看護科をご紹介いたします。ご興味がある方は是非ご視聴ください。

(※写真は新型コロナウィルス発生以降のものも含まれます)